[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リビングのソファでハルがごろごろしながらテレビを見ていた。流れているのは一昔前の洋画だった。宝探しのために、敵を追い払いながら危険と隣り合わせの遺跡を探検している。
リモコンを弄ってしまい戻し方がわからないまま、英語音声で流れるそれを眺める。何を言ってるかはわからないけれど、目まぐるしい主人公の動きに魅了されていた。どうやったら、あんな風に動けるのかな。
そこに、アキラが疲れた顔でリビングへやってきた。
「アキラ?」
振り向くハルにひらりと手を振り、アキラは無言で台所に向かう。冷蔵庫を開けて麦茶をだし、取り出したグラスについで一気飲み。
「――あー、もうやってられっか」
そして口から悪態がこぼれ出た。
「どうしたの、アキラ」
「あ~、こっちの話だ。お前も麦茶飲むか?」
「うん、飲む」と頷けば、アキラはもう一つグラスを出して、それぞれになみなみと注いだ。両手に持ってリビングに足を入れ「ソファに座らせてくれ」と催促する。
ハルは身体を起こし、横にずれてアキラの座るスペースを作った。どっかりと腰を下ろしたアキラからグラスを受け取り、麦茶を口に含む。映画に目が釘付けだったから、水分を取ることを忘れていた喉に、麦茶はすっと通っていく。
「なんだ、お前。英語わかるのか?」
映画を見て、アキラが「字幕もないじゃないか」と驚く。
ハルは首を振って「ううん。ぼく英語わかんない。リモコン弄ってたら、こうなっちゃって」と答える。するとアキラは「なんだ。そういうことか」と小さく笑った。さっきの疲れていた顔が少し和らいているように見えた。
「アキラはわかるの?」
「当たり前だろ。英語出来なきゃ、DUCKで仕事は無理だ」
「じゃあ、この人たちがなんて言ってるか、わかる?」
「ああ、もちろんだ」
「すっごーい!」
ハルの賞賛に「……そんな大したことじゃない」と言いながらも、アキラはどことなく嬉しそうだ。
半分ほど中身が減ったグラスをテーブルに置き「ハル」とアキラは両手を広げた。
「こっちにおいで」
「……? うん」
ハルもグラスを置き、アキラに近づく。
「おひざにのっていいの?」
「ああ」
言われるがまま、ハルはアキラの膝に座った。たくましい腕が、ぎゅっとハルの腹部に回る。肩口にアキラは顎をのせ、長々と息を吐いた。
「……落ち着くな」
「アキラ? どうしたの?」
「なんでもない。しばらくこのままでいさせてくれ。もうちょっとしたら、また頑張りにいくから」
「? うん、わかった」
何のことを言っているのか、ハルにはわからなかった。だけど、こうして抱っこされていることでアキラが元気になるのならいいかな、と思う。
「ねえ、アキラ。あの人なんて言ってるのか教えてよ」
「ああ、あれは――」
尋ねられるまま、アキラは答えた。耳元で呟かれる声がくすぐったく脳に響いて、ハルの心拍はあがっていく。
あれ、なんでぼく顔が熱い?
麦茶が飲みたくなったけれど、アキラにつかまった状態では手が伸ばせそうになかった。
20のお願い(16.こっちへ来てください)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |